このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

各種計測工事事業

システム計測では、調査の目的に応じた計測機器の選定、取り付け方法を計画・ご提案すると共に、信頼性の高い手動計測からコンピューターによる全自動計測等、様々なバリエーションを用意しており、優れたコストパフォーマンスでの計測工事を行うことができます。

3つの特徴

56t重錘急速載荷装置
70MN載荷物装置
EAGLE坑底杭
EAGLE坑底杭

業務紹介

EAGLE / NEW-EAGLE

高拡底率で大支持力!低コスト、工期短縮、機械式、狭い場所でもパワー発揮!!2007年12月拡底杭を超えた拡底杭NEW-EAGLE工法を開発し、評定取得しました。アースドリル工法により軸部の掘削をした後、杭先端部を専用の掘削バケットEAGLE掘削を用い拡大掘削することにより場所打ちコンクリート拡底杭を構築する工法です。 2012年12月EAGLE杭をさらに超えた杭、NEW-EAGLE杭工法を評定取得しました。拡底杭のさらなる進化を遂げました。

杭の載荷試験

静的載荷試験には、従来から一般的に行われている「押込み試験」と、「先端載荷試験」があります。
押込み試験は、建物荷重と同じ様に杭頭から荷重をかけることができるため、ダイレクトに杭の荷重-変位関係や極限支持力を求めることができます。 したがって最も信頼性が高いものです。 ただし大口径の杭では、大規模な反力梁が必要となりますが、システム計測では、 日本最大の60MNまで載荷が可能な反力装置を用意しています。

杭の健全性試験
ボアホールソナー(Borehole Sonar Test)
基礎杭及び改良体に設置されたボーリング孔や施工時に予め設置された調査用孔に送受信装置が取り付けられたセンサーを挿入し、所定の深度における半径方向の寸法・形状を推定することにより健全性を評価する調査手法。写真は360度旋回式ボアホールソナー。
構造物の耐震調査および診断

構造物の耐震調査および診断 既設構造物の耐震性の判定を行うために、耐震調査/耐震診断を行います。 また近年、既設杭の非破壊試験による性能判定を行って、性能が良好であれば既設杭を再利用することも行われています。 システム計測(株)では、構造物や杭あるいは地盤アンカーの耐震調査工事や、それらの結果に基づく構造物全体の耐震診 断を実施しています。

会社概要

会社名
システム計測 株式会社 / SystemMeasure Co., Ltd.
代表取締役
代表取締役 会長:久保 豊
所在地
〒130-0014 東京都墨田区亀沢1-26-4
TEL
03-5611-2500
設立
1989年3月
資本金
¥10,000,000
事業内容
•載荷試験(衝撃・急速・静的)
•平板載荷試験・各種ボーリング調査
•地盤アンカー各種試験
•杭技術開発コンサルティング
•杭再利用の計画・調査
•耐震診断
•杭の健全性試験(IT試験),ボアホールソナー
•山留め計測工事
•場所打ちコンクリート拡底杭工法
所在地
〒130-0014 東京都墨田区亀沢1-26-4

お問い合わせ

お問い合わせいただきましたら、3営業日以内にご連絡させていただきます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信